アクセスこのサイトについてプライバシーポリシーサイトマップリンク

japan care counseling association

HOME >>協会概要

協会概要

■ 内閣府認証・特定非営利活動法人 日本ケア・カウンセリング協会 について

日本ケア・カウンセリング協会は、2000年3月に国から認証された特定非営利活動法人(NPO)です。私たちは看護者・介護者、保育や教育に従事する方をはじめ、広くケアリングに従事する方々のメンタルヘルスをサポ-トする活動を実施しています。「対人援助を通した自己成長」の視点から、臨床や地域へのカウンセリング・プログラムを企画し、その実践的担い手としての「ケア・カウンセラー」※の養成研修も行っています。年間に約120以上の研修講座を全国で開催し、協会認定講座受講者は延べ約25,000名、7都道府県に支部ネットワークがあります。2011年5月以降は東北支援プロジェクトを立ち上げ、被災者のケアに従事する方々を対象にしたメンタルヘルスサポートプログラムを盛岡・仙台で展開中。

※「ケア・カウンセラー」は平成20年に日本ケア・カウンセリング協会により商標登録(第5157086号)されています。

■ 協会の理念

日本ケア・カウンセリング協会の歴史は、1992年以来、各地で開催されてきた品川博二(現・協会代表理事)による「ケア・カウンセリング講座」(関西看護出版主催)が母体です。この講演活動のなかで、品川は「人間とは誰かを愛し、誰かに愛される者」(ケアし、ケアされる者)であり、ケアリングとは「対人援助の内にのみ、自己を発見し得る」という、人間の「関係的な在り方」を求める実践活動だと定義しました。このケアリングの視点から、カウンセリングを「人間本来のケアリングを回復・促進するための理論と技術」ととらえ、これを『ケア・カウンセリング』と提唱しました。

■ 沿革

品川博二のケア・カウンセリングの理念は、看護者・介護者をはじめ多くのケアリングに従事されている方々の共感を呼び、その活動を支持する有志の皆さんによって、1996年京都にて「日本ケア・カウンセリング研究会」が発足しました。この団体が今日の日本ケア・カウンセリング協会へと発展し、「看護者・介護者の心理支援システム」として全国に支部ネットワークをもつに至りました。(現在の正会員600名、協会認定講座受講者延べ25,000名)。

■ 協会代表の紹介

品川 博二(しながわ・ひろじ)

臨床心理士、専門は、 ターミナル・ケアおよび生活習慣病における、認知行動療法とナラティブ・アプローチとしての「行動形成法」(認知と行動の集団変容法)の実践研究。

早稲田大学卒業後、東京教育大学(現、筑波大学)教育相談研究所にて臨床研修を終了。千葉県・磯ヶ谷病院心理室長を経て、2,000年内閣府認証・特定非営利活動法人日本ケア・カウンセリング協会を創立、同代表理事。これまでに東京学芸大学、目白大学大学院、千葉県医療技術大学校の講師を歴任、また横浜地裁の精神鑑定人も務めた。現在、札幌学院大学社会連携センター講師。サイコオンコロジー(精神腫瘍)学会・日本カウンセリング学会・日本行動療法学会所属。

現在、東日本大震災の復興に向けて、「もりおか復興支援センター」等への心理援助プログラムを実施中。(日本財団・三菱商事助成事業)。

<著作>

『心身症とその病像』分担執筆 :医歯薬出版1981年

『事典・現代人の心理と行動』)分担執筆 講談社1982年

『アマデウス・シンドローム』単著 文園社1991年

『恋につける薬・恋愛カウンセリング』単著 北北西1992年

『死を考える』分担執筆 関東学院大学人文科学研究所1994年

『かちん、むか、ぐさー対人トラブルの心理学』単著 関西看護出版1996年

『こころの散歩』共著 AG出版1996年

『心に効くクスリ』監修・執筆 マキノ出版1999年

『死別から共存への心理学』共著 関西看護出版2005年

『こどもを理解する』共著、へるす出版2008年、他多数。

<講演・指導>(主な実施先の一覧)

厚生労働省障害保健福祉部・日本ホスピス在宅ケア研究会・北海道看護協会・札幌医科大学・札幌学院大学・千歳市民病院・岩手県看護協会・岩手医科大学・青森県看護協会・秋田県看護協会・秋田魁新聞社・秋田日赤病院・山形県看護協会・国立仙台病院・仙台放送・国立がんセンター東病院・千葉県看護協会・国立精神神経センター国府台病院・千葉県がんセンター・帝京大学ちば総合医療センター・国立千葉東病院・国保成東病院・毎日新聞社・東京都看護協会・日本テレビ・東京労災病院・㈶安田生命社会事業団・埼玉県看護協会・国立循環器病センター・国立愛知病院・滋賀県看護協会・奈良県看護協会・島根大学病院・山口県看護協会・福岡県看護協会・国立福岡医療センター・長崎大学医学部付属病院・長崎友愛病院・(財)佐賀県臓器バンク・熊本日赤病院・那覇市社協その他、(以上)。

協会概要
このページのトップへ